日本赤十字社 神戸赤十字病院

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
代表
078-231-6006
予約センター
078-241-9273(受付時間:平日13:30~16:00)

交通アクセス

電話する
tel
menu

人間ドック

人間ドックの検査項目・料金

  1. TOP
  2. 人間ドック・健診
  3. 人間ドック
  4. 人間ドックの検査項目・料金

人間ドックの検査項目・料金

人間ドック(日帰り)検査項目

※ 料金はすべて税込です

診察問診・聴診・身長・体重・腹囲・BMI・体脂肪率・体成分分析(インボディ)・血圧・視力・脈拍
尿検査尿一般定性(比重・PH・糖・蛋白・ウロビリノゲン・潜血反応・ビリルビン・ケトン体・亜硝酸塩・白血球)・尿沈渣
検便便中ヘモグロビン(2回法)
血液学的検査末梢血液一般(赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板数)・血液像・赤血球沈降速度・HbA1c
生化学的検査TP・Alb・A/G・AST・ALT・LD・Ch-E・non-HDL-コレステロール・D-Bil・T-Bil・ALP・γ-GTP・T-cho・TG・HDL・LDL・BUN・CRE・UA・Ca・AMY・血糖・eGFR
腫瘍マーカー検査CEA
免疫学的検査HBsAg・HCV・CRP・RA
X線検査胸部一般撮影(直接撮影・立位・側面2方向)
内視鏡検査上部消化管(食道・胃・十二指腸)
超音波検査腹部(肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓)
心電図検査安静時(12誘導)
肺機能検査スパイロメーター
※ 新型コロナウイルス感染症の影響により中止しています
聴力検査オージオメーター
眼底・眼圧検査眼底(両眼)・眼圧(両眼)
結果説明医師からの結果説明・食事指導・健康相談など
料金(税込)¥50,820

  • 胃内視鏡検査は胃部X線検査に変更可能です。
  • その他オプション検査についてはご相談ください。

オプション

※ 料金はすべて税込です

肺癌検査喀痰細胞診¥3,850
胸部CT¥17,270
骨密度測定骨塩定量(DEXA法)¥3,960
動脈硬化検査ABI・CAVI¥1,100
大腸癌検査下部消化管内視鏡(2日間通院)¥22,660
内臓脂肪量測定腹部CT¥3,300
ストレス検査CMI健康調査¥2,200
脳検査頭頚部MRI+MRA(午後からの検査)¥24,750
頚動脈超音波(午後からの検査)¥6,050
子宮癌検査内診・子宮頚部細胞診¥4,510
子宮体部細胞診¥5,720
子宮超音波¥5,830
乳癌検査マンモグラフィー¥6,270
乳房超音波(午後からの検査)¥5,830
鎮静剤内視鏡検査時の静脈麻酔¥2,750

血液検査 オプション

※ 料金はすべて税込です

心臓ホルモン検査BNP¥1,540
糖負荷試験糖尿病の診断に有用です(2日間通院)¥2,420
腫瘍マーカー検査高感度PSA前立腺がんなどの診断で高値を示します¥1,430
シフラ肺がん(特に扁平上皮癌)の診断で高値を示します¥1,870
SCC抗原子宮がん・肺がん(特に扁平上皮癌)などの診断で高値を示します¥1,210
PIVKA-2肝細胞がんなどの診断で高値を示します¥1,650
AFP肝炎・肝硬変・肝細胞がんなどの診断で高値を示します¥1,100
CA19-9膵臓・胆道系のがんなどの診断で高値を示します¥1,430
CA125卵巣がん・子宮がん・子宮筋腫などの診断で高値を示します¥1,650
CA15-3乳がんなどの診断で高値を示します¥1,430
ピロリ菌検査ヘリコバクター・ピロリ抗体¥880
尿素呼気試験¥5,830
ペプシノゲン胃の炎症・萎縮の診断で高値を示します¥4,400
FT3 FT4 TSH甲状腺ホルモンの検査です¥4,400
血液型ABO・Rh血液型を調べます¥1,650
アミノインデックスがんの可能性と糖尿病発症リスク、脳心疾患リスクを一度に評価する血液検査です¥27,500
MCIスクリーニング軽度認知障害のリスクを調べる血液検査です¥20,460
AFP+CA19-9消化器系がんなどの診断で高値を示します¥2,530

人間ドック受診者のみなさんへ

  • 前日の21時以降は絶食してください。
    ただし、水分(水、お茶)は当日の朝6時までは飲んでいただいてもかまいません。
  • 普段から薬を服用されている方はご相談ください。
  • 3階健康管理センターへは、エレベーターをご使用ください。
  • 人間ドック質問表等、健康保険証をご持参ください。
  • 各検査容器には、採取日、氏名を記入してご持参ください。
  • お薬手帳をお持ちの方は、当日ご持参ください。
  • 大腸内視鏡検査および糖負荷検査については、2日間通院していただきます。

大腸カメラ(オプション検査)の選択制について

人間ドックのオプションとして大腸カメラを追加する場合、通常、1日目に腹部エコー・大腸カメラ・胃カメラを実施し、2日目に残りの検査を行っております。
しかしながら最近、同日に胃カメラと大腸カメラの実施では、身体への負担が大きいとの受診者様の声を聞くことがしばしばございます。
つきましては、②大腸カメラのみを1日目に実施し、2日目に胃カメラを受けていただく方法を設けました。
そこで、以前から実施しております上記①通常の方法と②の方法のいずれかを、受診者様にてご選択いただければ幸いに存じます。
通常どおりの検査でのメリットとしまして、前日の夜21時以降の絶食が1日で終了し、2日目の残りの検査が早い時間に終了します。オプションにて鎮静剤(眠るための薬及び痛みを抑える薬)を追加される場合、費用が1回分となります。
通常どおりの検査①でのデメリットとしましては、身体への負担が大きくなることです。
(大腸カメラの前日は消化しやすいお食事を召し上がっていただき、夜に下剤を服用していただきます。)
検査当日は、朝から腸管洗浄剤を飲んでいただき、頻回の排便を行い、便が透明になりましたら、検査を開始します。また、大腸カメラ挿入時に痛みがあること、観察時に空気をいれることでお腹が張って気持ち悪いと思う方もいらっしゃるようですが、しばらくすると次の検査、胃カメラを開始していきます。
の1日目に大腸検査のみを実施する場合のデメリットは、前日の夜21時以降の絶食が、2日間となること。鎮静剤(眠るための薬及び痛みを抑える薬)を追加される場合、費用が2回分となることなどです。 なお、オプションの鎮静剤は、全身麻酔ではなく、各々の受診者様のバイタルサイン(呼吸・体温・血圧・脈拍)により使用しており、中には、全く眠れなかったとのお声もお聞きしますが、受診者様の状況に応じて、医師が量を判断しておりますことをご理解いただけますよう、よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

    神戸赤十字病院 健康管理センター
    TEL:078-241-7055(平日13:30~16:00・土日祝除く)
    FAX:078-241-7054